注目していた商品が遂に販売されたみたい。
新型エイガード:実験的に発売中です。
http://www.fimosw.com/u/funa/w3bym16bgus5a2

注目し始めたのは、1年前くらい?かな。
構想などはもっと昔から行っていたという革命的アイテム。
この写真のどこがエイガードなの?
って感じだけど、そもそも多くの釣人の頭の中にあるエイガードとは、発想そのものが違う製品。
今までのエイガードは、
刺されても大丈夫。
というものだったが、
今回販売されたエイガードは、
エイを近づけない。
というもの。
仕組みはざっくりだけど、
エイが嫌う電波?的な物を発生させてエイやサメを近づけないようにしているとか。
詳しくはフナさんのブログで。
フナさんブログ
http://www.fimosw.com/u/funa
そんなこんなで注目のエイガードだけど、
実験的な販売を行い、即完売だったとのこと。
価格も仕組みも革命的だしね。
当然っちゃ当然か。
懸念があるとしたら、
需要に供給がおいつくか??
といったところだろうか。
そのエイガードをモニタリングしてくれる人を、
近日募集するとの事。
革新的なことをやる喜びとモニター募集の予告
http://www.fimosw.com/u/funa/w3bym16bmi3igs
採用方法などは、多くのルアーメーカーと同じだけど、
不採用になった理由をフナさん(メーカー)目線で教えてくれるという、これまた注目のキャンペーン。
fimoや釣り業界って、
仲良しこよしの部分が結構あるのよね。
俺のブログのタイトル、「言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ」というのはそんな業界に向けたメッセージでもあったりする。
先ほど紹介した謝罪ブログだって、ああやって叱ってくれたり注意してくれる人間の価値がどれほど高い事かを多くの人は知らないし、嫌われたり変に目立つのが嫌でその立場に回ろうとしない大人が多い。
少し話はそれたが、
「何故、君はダメだったのか?」
という内訳を聞けるのって、
かなり価値あること。
本気で自分を高めたい。
って人は応募してみる面白いかも。
今後の動向に期待!
■Facebookにいいね
■某プロ「メルマガ 」

会員数2000人突破!
