全然気が付かなかったけど、
fimoが記事書いてたね。

fimoが閉鎖という流言について 


月間利用者数って、
曖昧な言い方してるのと
縦軸見せないデータじゃね。。


fimoが公開しているAnalyticsは
恐らくユニークユーザー数だけど、
縦軸だしてPV数ださないと。


ただ右肩上がりの表出すだけじゃ、
解析をわからない人を安心させることができても、解析がわかる人に対しては逆にマイナス効果。

俺なんかが見ると、
本気でヤバいとしか感じない。


それと、
fimo全体のPV数なんて
正直どうでもいいんだよね。



こういうブログをみると
fimoが怖いのがよくわかる。

fimoが公開している事実ね。


矢七スタイル
http://www.fimosw.com/u/OrangeStyle

Screenshot_1


昨年までfimoで記事を更新し、
ランキング常連だった
現DUOテスターのブログ。

昨日、今日のアクセス数に注目。

  • 記事の質
  • 記事のボリューム
  • 投稿数
  • 更新歴
  • コメントのやりとり
どれを取っても、
fimoトップクラスのブログだ。


こんなに素敵なブログの
アクセス数(PV数)が100台。


fimoのやばいところはココである。


新しい記事には、
そこそこアクセス数が集まるけど、
古い記事は全く見られない。


fimoにいる人達は、
これが普通と感じるかもしれないが、
大きな間違いである。




去年に比べ、
投稿数が大幅に減っている俺のブログの
アクセス数と比較してみると一目瞭然。

Screenshot_3


2016年1月1日~
2016年9月30日までのデータ。


投稿数は去年より減っているのに
PV数は右肩上がり。


ちなみに、
先月2016年9月の
投稿数は6記事だけ。


6記事しか投稿していないのに、
なんで100万PVをキープできるのか??

それは、
過去の記事がしっかり生きているから。


7月8月も投稿数は少ないけど、
季節的に釣り関連のワードが
検索されるようになるから
アクセス数が伸びるわけだ。
(当たり前っちゃ当たり前)


俺がブログを書くならfimoではなく、
他の場所で書いたほうがいい。
というのは、こういうこと。


fimoが載せてるこの月間利用者数データ

r696n29bry63z7r2g48u_480_133-abc87d3c
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdbvypxeu

おそらくだけど、
これはUU(ユニークユーザー)。

UUってのは、
「何人がfimoを見たか?」という指標。


閲覧者数が増えても、
投稿数は減っている。

このまま投稿数が減れば、
fimoは今後どうなるか?


この答えは
少し考えれば誰でも分かるかと。



fimo本部は現状は心配していない。
って言ってるね。

この危機管理能力の無さは、
ビジネスマンとしてどうだろう。

過去に個人情報を大放出したのも、
この辺の甘さが原因かと。


しかし、
メルマガ会員さんには
お伝えしてあるが、

fimoもうまく使えば利用価値はある。


SNS、ブログ、インターネット上に
存在する全てのサービスは所詮、
ツールでしかない。

何をどう使うか?は
人それぞれである。

逆に過去の記事を読まれたくない人も
中にはいるかもしれない。


ただ、
ライブドアブログなどで
ブログを更新すれば、
過去の記事がしっかり生きてくる。


時間と労力を掛けて投稿した記事が、
1ヶ月後も1年後も多くの人に読まれ、
誰かに影響を与えることができる。

もちろん、
アフィリエイトで報酬を得たり、
純広告を得ることができる。


ちなみに、
100万PVを毎月キープできれば、
ブログだけで収入は50万円以上になる。

いきなりは難しいけど勉強して
継続的に頑張れば人によっては
1年でここまでのレベルはこれる。

俺が独学で出来たから間違いない。

ブログで稼ぐノウハウは、
メルマガで公開しているので
興味ある方はどうぞ。

▼ブログで収入を得る方法を学ぶ

最後に


なぜfimoをここまで批判するか?
という事なのだが、


それは

釣り業界を盛り上げたい



という事が一番の理由。



fimo会員3万が書いた記事が、古くなると埋もれてしまう。



これがどれだけ勿体無いことか。
業界としてどれだけの損失なのか。

わかる人にはわかると思う。


fimoが無くなって全会員が
フェイスブックやブログで
記事を投稿したとしたら、

全人類に釣りの面白さや、
楽しさがもっともっと広がる。



現状、多くの釣り人が
釣りの楽しさや釣りの素晴らしさを
時間と労力を使いfimoに投稿している。


しかしその記事は、
数日経つと誰にも読まれなくなる。


食べ物や飲み物を
粗末にしているのと同じ。

これじゃ釣り業界はよくならない。


ちなみにfimoに1番アクセス数を
流入しているサイトは俺のブログ。

そろそろ、それも辞めよう。

▼ブログで収入を得る方法を学ぶ













アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム