先日開催させて頂いた、好きなロッドメーカー&嫌いなロッドメーカーアンケートの集計結果を公開しています。


ロッドメーカー.com


皆さん一人一人が好きなロッドメーカーと嫌いなロッドメーカーを1メーカーずつ選び回答してくださっています。

総勢3500名ものアングラーの方が思いのままに好きな理由、嫌いな理由をお寄せいただきとても興味深いデータとなっているので是非ご覧いただき、今後のロッド購入の参考にして頂けたら幸いです。


今回のアンケートを通して感じた事をいくつか書いていきます。



ロッドが折れた経験は大きなトラウマに

嫌いな理由で多かったのが『折れたから』という理由。嫌いな理由は人それぞれあると思うが折れた思い出というのは釣り人の心に大きなダメージと悲しい思い出となって残ってしまっている印象。


繊細なティップのロッドや軽量ロッドは必然的に折れる確率が高くなる。それゆえに嫌いと選ばれる率もあがってしまっている。逆に2位のヤマガブランクス、3位のGクラフトのような、わりかし強めのロッドが多いメーカーは折れる率が繊細なティップのロッドが多いメーカーに比べて低いので悪い評価が付きにくい印象。



国内生産が人気

とにかく国内生産の自社釜をもっているメーカーが人気だなといった印象。

近年海外製のブランクスの質がかなり上がってきているが、やはりメイドインジャパンが好きなんだなと。

個人的な意見だと近年の中国、台湾のブランクスの質は昔に比べてかなりよくなった。しかしムラがある事が過去に何度か。新品でリピートしたのだが前回の物と別物だったり…。これがハイエンドモデルで起こるようだとやっぱり国産で安定感を求めたい気持ちもわかる。



やっぱり価格も大事

PEラインアンケートの時もそうだったけど、やっぱりコスパって大切。『高ければいい物』なんて事は一概に言いきれないご時世。中華ブランクスにAGSをつけたロッドを超高額で販売しているメーカーやOEMだけど超高額。といったロッドも多々ある。先ほども書いたが自社釜による自社生産のロッドは制作から販売までのプロセスで仲介料が入らないためコストを抑える事ができる。これはかなりの強み。



誇大広告・ステマ

まさに今の時代を象徴する結果だなー。と感じたのが誇大広告やステマに関する意見。

インターネットが普及してから各メーカーがこぞってネットでの宣伝を開始。釣果や影響力の優れたアングラーを各メーカーがプロアングラーという名目で犬のように囲い込みを開始し宣伝をさせる。まさに今の時代に特化した宣伝方法。

だが、この宣伝方法に嫌気がさしている人が増えている。一般消費者だって馬鹿ではない。ロッドだってなんだって初めのうちは『良い』『悪い』がわからないかもしれないが、皆数本使う頃には気づいてくる。ただ、ネットとリアルが近い存在になり、『悪いものを悪い』と発信することを敬遠している人が本当に多い。そういった意味でいうと、今回のアンケート企画は普段は言いにくい本音をぶつけられるいい企画だったかなと思う。集計結果を見てもらえばわかると思うが、思ってた以上に的を得ているコメントが多くレベルが高い。一般消費者を舐めているメーカーはそのうち時代の流れに取り残されて廃れていくだろう。


過去にブログかメルマガかで書いたけど10の物を12に見せるのは簡単。誰でもできる。12に見せて買わせても消費者は10と思って使う。そうするとユーザーは、10の物を8に感じる事になる。こう感じられてしまったら誇大広告と言われても仕方がなくなってしまう。アピアロッドやダイワのマグシールドなんかが良い例。



使ってもないのに嫌い

意外と多かったのが『なんとなく嫌い』という意見。要は使った事は無いけど嫌いという声。こういう意見はメーカーからしたら『こいつ何言ってんの?』と思うかもしれないが、これが生のリアルな声。こういった受け入れにくい意見や声と真摯に向き合えるか合えないかで今後そのメーカーの成長に大きく関わっていく。人って聞いてて気持ちが良い事、気分が良い事は素直に受け入れられるんだけど、聞いてて気分が悪い事はなかなか受け入れられない。大切な事は『気分が悪い事をどう受け入れるか』である。悪口を言ってもらえてるという事は、認知されていて意識されているという事。ウザいかもしれないが実はこういった意見をくれる人は超見込客なのである。



【番外編】アンケートについて

俺はアンケートを凄く活用している。こういったブログでリアルな声を集めるアンケートは3回目。(過去にはPEラインアンケート、鉄板バイブアンケートを実施)そしてメルマガでも定期的にアンケートをお願いしている。インターネットの事を『インターネットの世界』や『2次元』というようなイメージを持っている人もいるかと思うが、インターネットは人と人を繋げるツールでしかない。電話やメールと同じでツールなのだ。この記事も人間である俺が書いていて、あなたという人間が見てくれている。

アンケートに添えていただいたコメントも人が書いたものである。本来は企業やメディアが自社のサービス向上のために行うのが一般的だがこのように沢山の人からご意見をいただき、それらを共有することができる。メーカーも労力やコストを一切かけずに消費者の方々からのリアルな意見を貰えたり競合他社の意見も見ることができる。勿論マイナスな部分も見られてしまう場合もあるかもしれないが、そこが成長に必要な部分であり伸びしろだと気付くことができる。今回のアンケートによって消費者のみなさんもメーカーにとっても有意義なものであって今後の釣り業界の繁栄に繋がればとても嬉しく思っている。1人でここまでやると結構な労力がかかるが、またこういった企画を行いたいと思いますので、皆さんご協力頂けたら幸いです。



【番外編】運用について

今回のアンケートの企画、運用について感想を残しておきたいと思う。

何はともあれ、想像を遥かに上回るご応募をいただき本当に感謝しています。ありがとうございました。

毎回細やかながらプレゼントを用意させていただいているのですが今回はステラということもあっての応募数だったと思います。経費で50万以上使いましたがアンケート結果の公開をサイトにして広告を掲載したり、このブログ自体の認知度もあがり広告収入が増える事を想定すると収益だけで言えば黒字の見込みですが時間と労力を考えると収益目的だけではもう二度とやりたく無いなというのが率直な感想です。(相当疲れました)


ただ、楽しみにしていた方が沢山いてくれた事、今後のロッド選びの参考になる人が今後沢山でてくる事、プレゼントに当選して喜んでくれた人達がいたこと、釣り業界の繁栄という意味ではやってよかったなと感じています。何をやる必要があるか?何を準備しておく必要があるか?収益面での見込みはどれくらいか?という事が今回の運用で見えてきたので次回は工数を下げつつもスムーズに行えるかと。とにかく喜んでくれた方々が多かった事が単純に嬉しかったです。



【番外編】広告収入について

この手のプレゼント企画を行うと騒ぎ出す人が必ずいます。言い方が悪いかも知れないがステラを買う事が難しい人達からしたら、ステラを複数台プレゼントするなんて、そんな上手い話があるわけ無い!そう思われてしまうんです。けどこれがインターネットの力なんです。


小学校や中学校では『稼ぎ方』って教えてくれません。高校や大学でも習わないし、職場の上司だって教えてくれません。もしろ教育者達も知りません。ですので皆稼ぎ方を知らないし長年培ってきた固定概念もあるので疑ってしまうのも無理はない。

ただ私のブログのように広告を掲載して収入を得て稼ぐ方法があるのも事実。私のブログから毎月楽天経由で1500万円以上の買い物がされます。商品の詳細まではわかりませんが読者の方の殆どが釣り人ですので釣り具が買われることが多いと思います。毎月皆さんが私のブログ経由で買い物してくださって私が楽天から得ている報酬から今回のプレゼントを全て購入させて頂きました。

この今まで小学校や中学校、会社の上司では教えてくれないブログで収入を得る方法を無料ででイチから学べるコンテンツも運用しております。


毎月ブログで10万円を稼ぐ方法を学ぶ


俺には出来ないよ。。とあなたは思うかもしれませんが、決してそんな事はありません。上にも書きましたが今まで誰も教えてくれなかっただけです。正しい方法を学べば誰でもできます。勿論学ぶ努力は必要ですが。


掛け算の九九を小学2年生が暗記するのってなかなか凄い事だと思いませんか?


なんで出来るようになるか?これって単純で正しい方法を学んで勉強したからなんですよね。ブログやSNSで収入を得る方法もそれと同じ。学べばできるんです。


勿論、九九同様に初めは大変かもしれませんが、やる気があれば誰でもできます。私のコンテンツは釣りブログで稼ぐ方法を1から120まで無料学べる内容になっています。稼ぎたい理由なんて人それぞれなんで何でも構いません。『いい釣り具を買いたい』『海外に釣り遠征したい』『いい車に乗りたい』『お洒落したい』『後輩を飲みに連れていってあげたい』『家族を守りたい』『老後の蓄えをしたい』本当に何でも構いませんし、言ってしまえば全部可能。

私がこのメルマガを無料で運用しているのは釣り業界の為です。凄く単純ですが、『釣り人がたくさん稼いで沢山釣り具を買う』私が大好きな釣りに対して私ができる恩返し的な意味で運用しています。もし興味をお持ちの方はページを除いてみてください。勇気ある一歩が人生を大きく変えるはずです。


毎月ブログで10万円を稼ぐ方法を学ぶ



最後に

久々に文字数の多い記事を書いた気がします。アンケートの集計に比べると気が楽で、やっぱりブログはいいなと再認識。これからもブレずにいい情報を配信していけるように頑張っていきますので、今後とも宜しくお願いします。1人でも多くの方に釣りの楽しさを知ってもらい、釣りをさらに楽しめるような情報を配信できればと思います。最後までお読み頂きありがとうございました。


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム